top of page
検索

しめくくりの日★

  • らんこ
  • 2016年12月16日
  • 読了時間: 1分

好天のこの日。今年最後の指導日でした。

大人10名、こども3名の参加でした。

今回から、青江さんがソプラノから転向してテナー担当になりました。

これでテナーも総勢4人となり、バス2名と共に高音部を支えていきますよ!

・・・・・・たぶん・・・・・( ;∀;)  笑

そして

昨年も今年も♬

ソプラノの千葉さんが手作りシュトーレンを皆さんに配ってくれました!

シュトーレンとは、ドイツ、オーストリアで昔からクリスマスに食べられている

お菓子(パン?)です。

12月に入ると、毎日薄くスライスしたシュトーレンを食べ、クリスマスを

指折り数えて待つのです。

キーン・・と冷えた外気と

暖炉の暖かい灯と

静かな聖夜

これが本来のクリスマスなのかなって思う。(個人的な)

千葉さん!ご馳走様でした~♬

さて、さて。

来年も 皆様の素敵な笑顔がみられることを願いつつ

一緒にリコーダーを楽しみながら少しずつ進歩していきましょうね。

「継続は  ち・か・ら ですからーーー!」

来年にはコメント欄の増設を予定しています~

ゆるゆるお待ちくださいね。

よいお年を。

【本日の練習曲】

・Subway (仕上げました)

・Drive The Cold Winter Away (仕上げました)

・Mundesse (譜読み)

・Moon over Manhattan (譜読み)

【次回練習曲】

・Mundesse

・Moon overt Manhattan

・Broadway-Premiere(譜読み)

 
 
 

最新記事

すべて表示
バトンブログ~78~ by 岩村

1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page