リコーダー初め!
- らんこ
- 2017年1月29日
- 読了時間: 1分

今年も昨年同様、よろしくお願いします。
世の中、いろいろ変化が激しくなりましたね。
流れが速くなったのか
自分の感覚が鈍くなったのか
目まぐるしい変化の中で「変わらないもの」を見つけた時の喜びに安堵する私がいます。
さぁ!
今年もリコーダーの音色に癒されながら
皆さんで音楽を作っていきましょうね♬
本日(1月29日)。大人13名 子ども1名に見学者1名含めて、15名の参加でした。
自主練も板についてきましたよね!(#^.^#)
和声練習。 お互いの響きも聴き合いながら、他のパートの音も聴きながら。
『Mundesse』。 仕上げ!????聞いてないよ~! って顔する皆さん(笑)
でも、演奏し始めると ”あ、そうそう、こんな曲だったっけねー♪”と思い出す(💦)
『Moon over Manhattan』。仕上げ!???うそだ~!ってどよめく皆さん(笑)
素敵な月の光を感じて演奏したい・・・・なんとか仕上げたいと思っていますが。
次回の先生のご指導でよろしくお導きください! ($・・)/~~~
『Broadway-Premiere』。
こ、これは・・・・・!難曲。
テンポに指がついていけてない!楽し気なメロディなのにーー。
道のりは遠いですが、楽しくしっかり復習しましょうね!
これも、
次回の先生のご指導でよろしくお導きください! ($・・)/~~~笑
【本日の練習曲】
・Mundesse (仕上げ練習)
・Moon over Manhattan (仕上げ練習)
・Broadway-Premiere
最新記事
すべて表示1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...