top of page
検索

指導日効果。目に見えて!

  • らんこ
  • 2017年4月24日
  • 読了時間: 2分

4月23日(日)は吉澤先生の指導日でしたーヽ(^。^)ノ

大人13名、こども3名、計16名参加の指導日でした。なんと欠席1名。ほぼ全員参加しての

指導日は・・・・・ほんとうに珍しいです。

ということで、急きょ、HPのトップ画面に載せている集合写真を新しくしました✨

子ども達が成長著しくてーー!!ずいぶん大きくなっていてびっくり♪

2年前からのお付き合い。こんなに継続した関係が子どもたちと持てることは

本当にこの会のメンバーになっているからこそ味わえる醍醐味ですね~(^^♪

そして!

今年は、船橋市中央公民館主催の文化祭のステージでリコーダー演奏をすることが

決定しました!!!

まだまだ弱小団体・・・。いったいどんな曲を披露できるっていうの・・・。

でも、発足して2年。そろそろ今までの成果もみんなで実感したい・・・。

悩みながらの参加決意はたぶん、吉澤先生にも伝わったのですね(*´з`)

私たち『YFR』にふさわしい、絵本を題材にした朗読とリコーダーのコラボレーションです。

この『YFR(Y船リコーダーズ』は、二年前、吉澤先生のリコーダーワークショップが

きっかけで誕生した会です。

その時には絵本「100万回生きたねこ」を、朗読とリコーダーで披露しました。

あの時の楽しかった時間を再びみんなで味わうことができる日が来るなんて!

おっと。

せっかくの指導日だったので、写真を沢山お見せしましょうね~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

毎回、こんなに素敵で楽しい時間をありがとうございます!吉澤先生!!

え?集合写真で・?なに?

もう一枚あるんでしょ・・・って?

あら。  笑 その写真を見たいのですな((-ω-)/)

 じゃ、とっておきの一枚を。

👇

【本日の練習曲】

・Moon over Manhattan (仕上げました)

大人13名

 
 
 

最新記事

すべて表示
バトンブログ~78~ by 岩村

1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page