top of page

『おおきな木』

6月18日は指導日でした。

大人11名、こども3名 計14名の参加でした。

さて。

10月29日に中央公民館の文化祭で披露する演目が決まりました!

『おおきな木』(朗読とリコーダー)と、『赤い屋根の家』です。

数年前に、村上春樹の新訳で再販されましたが、

今回使用するのは、本田錦一郎訳のものです。

吉澤先生から「おおきな木」をやりましょう!と言われてすぐに図書館へ行き、

村上春樹訳と、本田錦一郎訳の両方を借りて読んでみました。

つくづく。

翻訳本って難しい!!

そもそも、100%忠実な翻訳などありませんから。

本田訳、村上訳、双方とても分かりやすい。

でも、ニュアンスはかなり違う。

これはもう、読み手の好みだなぁ・・・・。

というわけで。

今回は本田錦一郎訳の方を使うことにしました。

(え?理由は?って?  うーーーん・・・・

 うまく表現できないけれど、一言で言うなら

  “答えは自分で見つけたい”  からかなぁ・・)

内容は。

木と仲良しだった男の子は

時が経って 成長する 大人へと

木は

たぶん、本当は

いつまでも男の子と一緒にいたかった。

「けれども ときは 流れていく」(本文訳より)

木は どこまでも いつまでも

男の子に愛を与え続ける

その愛は 男の子の成長に手を差し伸べている

けれど、それに気づけない 成長していく男の子

最後のページを読み終えたとき

私たちは何を思うだろうか

ありゃ。これって

完全に読み手に任せてる!(-ω-)/ 

そうよね。本来、受け取り方は自由だわよね。

さあ。皆さんはどんな気持ちになりますか?

文化祭では、朗読とリコーダーでこの本を表現します。

「おおきな木」に続いて 「赤い屋根の家」

個人的に大好きな上柴はじめさんが作った曲です💛

ドレミファソラシドを使ってこんなに素敵な曲ができるんですね~♬

YFR発足3年目にして、初めてのお披露目です。

まだまだ素人集団の域からは片足すら(笑)出ておりませんが、

皆さんと一緒に 良い舞台にしたいと思います。

自主練も指導日も

頑張ってますからーーーーーーー!(^^)/~~/~

あ。練習風景

【本日の練習曲】

・おおきな木

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page