文化祭。終わりました。
- らんこ
- 2017年11月6日
- 読了時間: 2分

10月にやってきた台風・・・。
雨風がリコーダーを携える私たちに容赦なく打ち当たる
そんな中。
なんで 台風?? 今頃??
なんで今日なの????なんでーーーー( ;∀;)❕
と嘆いたところで台風はびくともしませんでしたね(笑)
(翌日は良いお天気・・・・。ちょっぴりムカつきましたね)笑
さてさて。
YFR初めての舞台演奏。皆さんは楽しめましたか。
初めてだから
いろいろな手順がすんなり出来なかったり、
楽屋に楽譜を忘れたり、
緊張で異様に喉が渇いたり、
ステージに並べる椅子の場所もよくわからなかったり、
先生の指揮を見て入るはずだったのにちゃんと入れなかったり、
出始めの音を間違えっちゃたり、
あげればきりがないくらい。
でも。
きっと全員、楽しかったはず。
素人団体の素人演奏でしたが、
この舞台で目に見えないところの「進化」も
確認できました!
これからがもっと、もーーーーーっと
楽しみになってきました。
とにかく
お写真沢山載せます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
緊張やワクワクが少しは伝わるかな。

朝一番の音出しを貸スタジオで



文化ホールの音出し部屋にて最終確認


やっぱり楽屋はくつろげました~



こどもたちの導入寸劇!これがやりたかったーー!
上手だったね!


前日夜遅く、 海外から帰国した翌日にこのステージに立ってくださいました。
本当にお忙しい中、ありがとございました。










演奏が終わってみんなで手を振りました!
願いが込められたポーズでした。
『みんなーー!一緒にリコーダー吹きましょうーーー!』
というメッセージでした。
最後に。
今回の文化祭に参加するにあたり、たくさんの人の力が
合わさって一つの完成形を得るにいたりました。
YFRには、こんなに素晴らしい能力を持った人が
沢山います。
一つの目標に向かって同じ方向を向くということが
普段、まったく別々の人生を歩いている私たちにとって
また新たな世界を経験できるんだという喜びを
もたらしてくれました。
YFRの皆様。本当にお疲れ様でしたー。
楽しかったね!!!♬🎶
※(予告)
次のブログで、YFRのみなさんか届いた感想を
最新記事
すべて表示1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...