検索
バトンブログ~57~ by らんこ☆彡
- らんこ☆
- 2023年1月21日
- 読了時間: 1分

令和5年最初の指導日でした✨
見学者1名、入会初日1名 含めて8名の参加でした。
季節柄、(コロナもあるし・・・)欠席者が
多いと中止の選択も浮上するので、参加者が5名揃えば
なんとか実施したいと、毎度毎度の出欠状況のお返事をドキドキしながら
待つのです(;^ω^)
良かった! 実施できました~
新しい年になり、今年練習する曲も決まりました。
・「少年時代」(パッヘルベルのカノン風)
・「幼希星」(西部哲哉作曲 浅田らんこ作詞)
とりあえず決まったのがこの2曲です。
「少年時代」
パッと見、音符の数の多さ(ソプラノ、アルト!!)に
ひるんだ・・・(笑)けれど
テンポゆったり吹けば なんとかなりそうでした。
歌詞のある曲なので、歌の部分の演奏は
歌詞の内容を理解しながら(言葉に)
合わせて吹く、ということを
初めて教えていただきました。
間奏(?)部分はパッヘルベルのカノン風なので
器楽曲 として演奏する、この両方を意識して
練習します。
「幼希星」
この曲も歌詞のある曲です。
一見するととても単純な動き(伴奏)なのですが
先生曰く・・・
「いいリズム練習になりますね」と。
そして、
単純ながら
とー----っても とっても
綺麗な和音の動きです✨
単純こそ! 美しさ際立つ と実感(#^^#)
今年も たくさん楽しみが生まれますね🎵
あ。
見学者さん、晴れてご入会です㊗㊗\(^o^)/㊗㊗
これからどうぞよろしくお願いします。


らんこ☆彡
最新記事
すべて表示1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...
Comentarios