top of page
検索

バトンブログ~62~ byらんこ

  • 執筆者の写真: らんこ☆
    らんこ☆
  • 2023年6月26日
  • 読了時間: 1分

6月25日(日)は指導日でした。


ソプラノ 1名

アルト 1名

テナー 1名

バス 3名


そして、見学者さん1名(アルト)加えまして

精鋭部隊7名でした✨

 ※見学者さん、めでたくご入会✨💛

  これからよろしくお願いします。


各パートほぼ一人、という事態に

緊張、てんぱり、挙動不審(笑)(・.・;)


でも、少ないなりに 他のパートの音を聴こう

としていたと思いました。


練習した曲は

・「四季」より 《春の夢》

  頭出しから揃って入る、と、リズムの確認

・「四季」より 《夏の星座》

  お腹で支えて、音のボリュームを抑えつつ

  ぶれない音程を小さい音で保つ練習

   (これはもはや、丹田の強化です)

・「四季」より 《秋時雨》

  メインパートの音をかき消さないように!

・「四季」より 《冬祭り》

  スタカートはとにかく短く!!短く!!

  テンポも遅くならない


・少年時代

 いや、実際早かった・・・

 カノン部分のテンポについていくのに必死でした

 (あ・・・ソプラノだけ?( ;∀;))

 指の練習しなきゃ・・・(らんこの独り言)



メンバーが増えるって、とても嬉しい。

また一つ。

ハーモニーを味わう楽しさを共有できる仲間が

増えるんですもんね🎵


YFR(Y船リコーダーズ)はどちらかと言うと

歩みは牛歩レベルです。

「楽しく」を一番に、そして

練習に参加していく中で

気がついたら!!

あら✨めちゃ上手くなってる!!??


って夢のようなことになるやもしれん・・・。笑

続けることが大切ですね(#^.^#)





 
 
 

最新記事

すべて表示
バトンブログ~78~ by 岩村

1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...

 
 
 

Commenti


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page