top of page
検索

バトンブログ~66~ BYらんこ☆彡

  • 執筆者の写真: らんこ☆
    らんこ☆
  • 2023年12月17日
  • 読了時間: 2分

12月17日は、今年最後の指導日&クリスマス会

(反省会?茶話会?)



毎年、最後の指導日には時節柄

クリスマス曲を中心に練習します。


しかしながら!


今年の文化祭で合奏に禍根を残していたバッハの曲をまずは再び合わせてみました。

テナーが最初のテンポをけん引することを考えて、とても大切な出だし(これで出来の良しあしが決まってしまう)のテンポを頭に叩き込んだら

あら。綺麗にメロディが動き出しました✨

先生も

「ばっちりです!ばっちり!!」とおっしゃってくださいました(#^.^#)

なぜ!!

文化祭ではこのように合奏できなかったのでしょ・・・( ̄▽ ̄;)

いろいろね  課題の多い文化祭でした。


その後は、クリスマス曲

・あまき喜び

・コベントリー・キャロル

・メリー・クリスマス

・ともに喜びすごせ

・聖夜

・グロリア


をざっくり指導いただきました🎵

こういう古い曲は、小節の区切りをあまり意識しなくてもいい事や

区切りは明確でないけれど、メロディが次はどこへつながっていくのか

を考えて音の切れ目を意識すること、など学びました。


いつも思うのですが、

先生の指導を受けると、聴きなれていたはずの曲が

数段、レベルUPするのです!!

演奏の基本の「キ」を教えてくださる先生には本当に感謝しかありません。

少しづつ。

確実にレベルを上げていっている。という自負も

すこーし(笑)ほんの少し、生まれました。


だーかーらー!


やめられないのよ。リコーダー(≧◇≦)


最後にバッハの「主よ 人の望みの喜びよ」を練習しました。

本当に心洗われる曲です。

今年の締めくくりに相応しく、穏やかな年末を過ごせそうです。


皆様。良いお年をお迎えください。

そして

来年も楽しく、学びましょう。


お疲れさまでしたーー✌


最後ご報告です。

本日、見学にいらした二人も晴れてご入会です!

鈴木さん、河合さん、よろしくお願いします。







クリスマス茶話会✨

コロナ以降、ようやくこういう会を持つことが出来ました!

楽しい時間でした~🎵











皆さんの笑顔で締めくくりました。





 
 
 

最新記事

すべて表示
バトンブログ~78~ by 岩村

1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page