top of page
検索

バトンブログ~67~ by 岩村

  • 執筆者の写真: らんこ☆
    らんこ☆
  • 2024年2月12日
  • 読了時間: 1分

R6.2/11(日)指導日


     体育レク室


     12:00〜15:00


今日の参加者は12名。


アンサンブルで演奏するには、ちょうど良い人数でした。


そして今日から、待ちかねた藤川さんが復帰しました〜!!


藤川さん、お帰りなさい。


また一緒によろしくお願いします♪


さてさて、


あや先生から頂いた曲の中から、今日はこの2曲!


1.虹の彼方に(Over the rainbow)


2.Ave Verum Corps(W.A.Mozart)



1.の曲は、なんとアルトだけで4パートに分かれて吹く曲。


良く知っている曲とタカを括っては行けません。


なかなかの難曲?!


後半はJazzyな曲風になって、リズムを取るのが難しいこと..


でも、今日が初回ですからこれからどんどん上達する予定です♪



2.の曲は、Mozartのなんとも美しい曲。


好きなパートを吹いていいですよ〜


と言ったら、12人のうち、テナー2.バス2になってしまいました


次回はもう少しバランスよくパート分けした方が良いかも?!


この曲は、美しいだけでなく、他のパートを、特にバスを良く聞いていないと合わせるのが難しい。


次回はさらにブラッシュアップしたいですね。



さて、次回に宿題もでました!


3.Amazing grace


4.Harukana Tomo ni


の2曲。


この2曲も楽しみな曲!



次回指導日は、3/17(日)


皆さん、自宅でリコーダーに触って下さいね〜♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
バトンブログ~78~ by 岩村

1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page