独り言シリーズ12
- らんこ☆
- 2021年4月16日
- 読了時間: 2分
まるちゃん、紹介します。

コロナ禍、皆さんはどのように日々を送っていますか。
私は・・・・・・・
2キロ体重増えました(これが、通称《コロナ太り》ってやつか…笑💦)
いやだって。動きませんもん。
せいぜい、買い物と月に一週間程度のお仕事ですからね。
それなのに、日々の食事の量は全く変わりませんからね・・・・・・・
当然予想はされますよね。
ああでも。だめです。これでは。
だって、年を重ねるごとに基礎代謝も落ちていきますから。
せめて毎日の散歩だけは続けようっと。
(違うよね。食事量だよね←つっこんでみた)
さて。全くの私事ですが、
この4月で還暦を迎えました!!!✨✨
もしかして、結構喜んでいます? はい。
毎年誕生日はくるけれど、
58歳から59歳 とは全く違う!
だって、60歳代の到来なんですもん。
重みが違う(いや… その重み、どうなの)
還暦祝いとして、
憧れの〖木製アルトリコーダー〗を購入しました❕
我が家に届いたのが、なんと誕生日当日、という運命🎵
初めての木製リコーダーは
我々YFRの師であります 吉沢実先生からご紹介いただきました
〔VORN MUSIK ATELIER(フォルン ミュージックアトリエ)〕から
購入した
キュング社製アルトリコーダー「Marsyas」No.4413 です。
木の質感! うれしい・・初めて💛
まだまだ慣らしの段階なので、恐々状態で組み立てています(笑)
え?名前?ですか????
はい。つけました(笑)
「まるちゃん」 だよ!
うちのまるちゃんが皆さんと演奏できる日まで
ちゃんといい音になってくれるといいな・・。
まるちゃんをよろしくお願いします❣
最新記事
すべて表示1月25日は、2025年1回目の指導日。 Y船リコーダーズ10周年記念公演に向けてのスタートです。 和声で音を整えた後、 先ずは 「王宮の花火の音楽」 王様の御前で催される花火に合わせたファンファーレのような曲 華やかだけど、厳かに! 音が沈まないように。...
Comments