バトンブログ~24~
2月24日(日) 大人11名、子供1名、見学2名 今日は自主練です。 次回の指導日までに自主練が2回あるので… まず今日は、青本(リコーダーアンサンブルの基礎と技法)の音階練習やカデンツ、和声練習などの基礎練習に時間をかけました。 ...


バトンブログ~23~
2月16日は、指導日でした。 大人 12名、子ども 2名 計14名の参加でした。 宮里先生って、 『明るい』!! これが、らんこの第一印象です。 今回初めて指導日でお会いしましたが、 「らんこさん!先生がお見えですよ~!」と言われて 振り向くと、目が合った先生は...


バトンブログ~21~
☝宮里安矢先生✨です。今年から指導者としてお願いすることに なりました!とても明るい、沖縄出身の先生です💛 (詳しくは「講師紹介のページ」をご覧ください) 2019年のY船リコーダーズ♪ 活動開始しました! 1月13日 大人14名 子供2名 練習曲...
バトンブログ~22~
1月20日 大人8名 子供1名 〈今回の練習メニュー〉 ①リコーダーアンサンブル の基礎と技法(ブルーの 本) p.6 ハ長調の音階 ↓ a) この先は、ランダムに課題を決めて吹く。 宮里先生によると、その場でランダムに吹くと集中力が身に付くそ...


バトンブログ~20~
12/16(日)自主練日 参加:S(大人2名、Boys2名) A 3名 、 T 2名 、 B 1名 課題:水色教本より A: ハ長調音階練習 a).b) B: 主要三和音と和製練習 C: 非和声音の練習 D: p.16 「ああ、神と主よ」 ...


バトンブログ~19~そして✨
12月2日 自主練習日でした。 出席は少年2名、大人12名 ソプラノパートには新入会の2名も本格参加して下さいました。 経験がお有りなのかな、初見にもかかわらず、的確でとても心強いものでした。 バスパート森ちゃんこと森高さんが、リーダーを務めて下さり、先生からお聞きした...


バトンブログ~18~
10/27 土曜 中央公民館 視聴覚室 9:00~12:00 参加:大人8名、子供1名 前回の指導日から一週間経たずに自主練日がやってきました。 いつも息子のこうめがお世話になっております。 私は奏者ではありませんが、この会の歩みをみなさんと一緒に見守らせてい...


バトンブログ~17~
10月21日(日)指導日 スタジオパックス 9:00~12:00 大人13名 小人2名参加 今日は文化祭前の最後の指導日。そして本番まで2週間‼️ ピリピリムード・・・かと思いきや、先生のいつもの小ネタが炸裂で、リラックスできました。さすが!! ...


バトンブログ~16~
9月29日(土)は自主練日でした。 大人9名 こども2名 そして、見学者2名お越しいただきました✨ 文化祭を約一か月後にひかえての貴重な自主練日でした。 文化祭で演奏するのは 『ふるさと』 『四季』 『赤いやねの家』 文化祭を約一か月後にひかえて・・・・・ なのですが。...


バトンブログ~15~
9月16日 (日) 中央公民館 体育レクレーション室 9:00〜12:00 参加 大人13名 子供2名 見学の方1名(✨) ここ数日の過ごしやすかった気候から一転、 久しぶりに蒸し暑くなりました。 今日は待ちに待った 吉澤先生の指導日、 ...