バトンブログ~60~ byらんこ
4月23日は、久ぶりの自主練日でした。 ソプラノ2名、アルト2名、テナー1名、バス3名 やはり、バスが分厚いとハーモニーが安定します✨ 自主練では、バス担当の森高さんが指導してくれます(#^.^#) 自主練メニュー ・和声練習 (経過音、補助音、転過音、先取音もやりました)...


バトンブログ~59~ byらんこ
春らしい陽気(太陽が高く昇れば気温は上がるけれど 空気そのものはまだ冷たく感じる…) こんな季節感を見事に体感できる詩があります! 一戸謙三 『麗日』(オデンキ)ですねーー🌸 ラストの言葉が 心に沁みます 「あぁ 春だじゃなぁ しだれ柳も 青く(あおぐ)なた」...


バトンブログ~58~ by らんこ
2月の指導日は12日でした。 見学者1名含めて9名。 ソプラノ 2 アルト 2 テナー 2 バス 2 ※見学者さん(即日のご入会✨✨)はリコーダー経験者で、 今回、ソプラノとアルト を担当されました\(^o^)/ パートのバランスもまずまず。 練習曲は ・少年時代...


バトンブログ~57~ by らんこ☆彡
令和5年最初の指導日でした✨ 見学者1名、入会初日1名 含めて8名の参加でした。 季節柄、(コロナもあるし・・・)欠席者が 多いと中止の選択も浮上するので、参加者が5名揃えば なんとか実施したいと、毎度毎度の出欠状況のお返事をドキドキしながら 待つのです(;^ω^)...


独り言シリーズ by らんこ
本日、我が家に(私のところに…笑) 木製テナーリコーダーがやってきました✨✨ 全音さんの「PG3-T/MN」です~ YFRで、もうずっとテナー担当していまして 還暦のお祝いで買ったまるちゃん(アルト)を なかなかお披露目できず… せっかくなので...


バトンブログ~56~ by 岩村
12/11(日)指導日 体育レク室 参加者 ソプラノ1.アルト2.テナー1.バス3 計7名 今日はクリスマス曲三昧 ! ウキウキワクワク?! と思ったのも束の間、一年振りに眺める楽譜に、にわかに緊張が走ります。 どれもこれも美しい曲ばかりですが、実はなかなか難しい曲揃い...


令和4年文化祭 感想特集!!
《神力さん》ソプラノ 各パート2人いて良かった。 上手く合図にのっかって曲に入れなかった時も、もう1人がちゃんと入ってくれて助かったー。 終わる伸ばす音の和音は、みんな集中して聞いたから、かなり揃っていた時が多かったような気がします。...


バトンブログ~55~ by らんこ☆彡
今年は3年ぶりに中央公民館にて文化祭が開催されます✨ 文化祭前、最後の指導日は10月30日(日)でした。 参加人数は・・・・・・・ 写真の通り、 宮里先生含めて 8名 です。 かなり人数も減ってしまいました・・・。 それでも、各パート2名なので、バランスはよろしいかと(*^...


バトンブログ~54~ by岩村
9/18(日)指導日 体育レク室 12:00〜15:00 参加者 7名 台風はまだ九州だというのに、雨に雷になかなかのお天気での指導日! 11/7(日)中央公民館 文化祭参加に向けて 少数精鋭?!で、発表曲に取り組みましたよ。...


バトンブログ~53~ byらんこ
7月3日(日)指導日 7名参加でした。 アルトパートから、たけちゃんマンが 急遽ソプラノ要員になりました(#^^#) ソプラノ2名、アルト2名、テナー1名、バス1名 の構成でした。 (ひとりパートのプレッシャーは半端ない・・・💦) 本日のメインメニューは...